【住まいの実例集 Vol.11 -スリット窓編-】

0120479123

お問い合わせ 資料請求

0120-479-123

受付 9:00 ~ 18:00(水曜休)

  • お問い合わせ 資料請求
  • 柏倉建設で家を建てられた方へ アフターメンテナンス
スタッフブログ

【住まいの実例集 Vol.11 -スリット窓編-】

こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。

 

私たちの実例集をテーマごとにご紹介しているこのシリーズ。今回お伝えするのは「スリット窓」に関してです。

 

「スリットの入ったスカート」といえばイメージしやすいかもしれませんが、スリットには「細長い切れ目」のような意味があり、建築においては細長いカタチの窓のことを指します。

一昔前は玄関・廊下などに換気や採光の目的で取り付けることが多かったですが、最近はデザイン性を高めるためにリビングや寝室で取り入れるケースが増えています。

 

スリット窓を採用するメリットとデメリットは次の通りです。

<メリット>

〇空間に広がりが生まれる

〇デザイン性が高くなる

〇プライバシーを確保しながらも明るさが増す

 

<デメリット>

〇時間帯や季節によっては光が十分に取り込めない可能性がある

〇手入れが大変な場合がある

〇家具のレイアウトに制約が生まれる

 

こちらのお宅には、ヨコ型のスリット窓を設置しました。すべて壁である場合をイメージして比べると、明るさや開放感があるのではないかと思います。またデザイン的にも変化があっていいですよね。

 

 

こちらのお宅では、小上がりの壁にタテ型のスリット窓をしつらえました。小さなスリット窓を3つ設けることで、洗練された佇まいとなっているのではないでしょうか。

 

#クラークハウス

 

スリット窓を上手に取り入れることでお部屋が明るくなり、見た目も素敵な雰囲気になります。皆様の今後の家づくりの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

0120-479-123

PAGE TOP