スタッフブログ
【キッチンの選び方】
こんにちは! 柏倉建設の広報チームです。
以前、キッチンのレイアウトについてご紹介したことがありますが、今回はどのような基準でキッチンを選んだらよいのかについてお伝えいたします。
まずキッチンのレイアウトについて簡単におさらいです。大きくは「壁付け型」「アイランド型」「L型」の3タイプがあります。
そしてそれぞれどのような方に向いているかは、以下の通りです。
<壁付け型>
昔の日本家屋でよくみられた壁付け型は、キッチンのスペースが十分に取れない場合におすすめです。シンプルで収まりがいいので、間取りに制限もできにくいです。またほかの2つに比べて安価というのもポイントです。
<アイランド型>
料理が毎日の中心にある家庭、料理にこだわりたい家庭にうってつけなのが、みんなでわいわいキッチンを囲めるアイランド型です。ただし壁付け型よりも広めのスペースが必要です。また、換気扇が吸った空気を外へ出すための「ダクト」に工夫をしなければならず、費用はそれだけかかってしまいます。

#クラークハウス
<L型>
何人かで作業がしやすいL型も、キッチンに立つ人が多いご家庭に向いています。アイランド型とは違ってキッチンが壁にくっついているので、換気の構造はシンプルです。ただやはり広めのスペースが必要となるため、壁付け型よりも工事費は高くなります。
料理に対するこだわりや作業性、工事費などをベースにキッチンをご検討されることをおすすめいたします。また3タイプのメリット・デメリットに関しては、前回の記事をご参照ください。